Tシャツは手洗い?クリーニングに出すなら
夏によく着用するアイテム、または人によっては一年中着用するアイテムでもある誰もが一着は持っているTシャツ。
でも、Tシャツのお手入れってどうしてますか?気軽に着用するアイテムやから、洗濯機で洗濯して終わり。っていう人も多いのではないでしょうか?
https://twitter.com/jump2001y1/status/979516823749115905
私自身、日常汚れてもいい感じのTシャツは、GAPだったりユニクロだったり、定価価格のファストファッションに頼っているのでもうそのTシャツのお手入れなんてはっきり言って皆無に近いです。
実際、安いTシャツはそのお手入れでいいかも?すべての衣類のお手入れを考えながら生活するって無理ですよね?
わたし自身はブランド物のシルエットが気に入って購入した1万円以上のTシャツも持っています。
このTシャツのお手入れなどはさすがに長く着たいと思って、気を使います。
けど、Tシャツって思う気持ちもありお手入れって?って思ったこともあるアイテム。そんなTシャツのお手入れ方法を見ていきましょう。
みんな迷う「Tシャツ」のお手入れの仕方とは?
Tシャツのお手入れを調べると、手洗いといったキーワードを見た人も多いはず。これを見て、え?無理!って思った人のほうが多いのでは?(もしかしたらわたしだけ?)
家族のTシャツの量などを考えると、すべて手洗いなんてわたしは無理。できるのであれば、高いTシャツも洗濯機で洗いたい。タイプの人。じゃあどうすればいいの?
Tシャツは手洗いが必須!?
決してTシャツは、手洗いしなくてはいけないアイテムではないのでご安心を!
ただ、薄手のTシャツがデリケートなのも事実。なので、高価なTシャツや長持ちさせたいTシャツは手洗いしたほうがダメージを防げます。なので、自分のTシャツに関する思い入れで決めてよし。長持ちさせたいけど、手洗いするのが面倒と思ってる人もいるはず。私もその一人です。そんな人はどうすれば?
Tシャツなのに手洗いは面倒!
そんな人にお勧めしたいのが、洗濯機の手洗いコースで洗うことと、洗濯ネットに入れて洗うこと。
これをするだけでもTシャツに与えるダメージを普通に何もせずに洗濯機にかけるよりも減らすことが出来ます。
この方法、わたしも大切に着たいTシャツでは愛用中。普通に何もなしに回すよりも、しわなどもなりにくくて、着るときにわざわざアイロンを出さなくてもいいのでお勧めです。
おすすめなのは、やっぱり手洗い!
わたしは、手洗いまですることが面倒なのでTシャツを手洗いすることはめったにないですが、ダメージを最小限に抑える方法は手洗いです。なので、手洗いを手間と思わなかったり、手洗いしたいと思う人は手洗いをすればOKです。
Tシャツの手洗いの方法は?
まず洗濯表示を確認しましょう。温度の表記に従ってそれ以上の温度にならないぬるま湯に、手洗い用の洗剤を桶などに入れて、優しく押し洗いしてあげましょう。
そのあとに、すすぎもしっかり2~3回すればOKです。脱水は、洗濯機にネットに入れてかけてあげれば傷みにくく、干すときに水がぼとぼと落ちなくても済むのでお勧めです。
Tシャツが汚れちゃった!泥まみれに、そんな時は
Tシャツって、仕事や遊ぶときにも気軽に着用できるアイテムでもありますよね。
もちろんお子さんが遊ぶときに夏なんかは切ることが多いアイテム。
公園で遊ばせてたり、外から帰ってきたらTシャツが泥だらけなんてことも多いはず。
そんな時は、洗濯機に入れる前に泥汚れをしっかり落としてから洗濯機に入れることをお勧め。
手洗いでつけ置きするのもいいのですがそれだけではなかなか落ちない頑固な泥汚れ。そんなときは、直接洗剤をTシャツにつけて、指でこすってあげましょう。
※この時にTシャツ同士でこすり合わせるのはNG!!
なぜなら、余計に泥汚れが互いについてしまう可能性があるので、あくまで指でこすりましょう。ブラシなどもTシャツを痛めてしまう可能性があるのでお勧めはできません。
Tシャツが汚れちゃった!食べこぼしなどのシミには?
白いTシャツを着ていて、食べ物をこぼした。汁を飛ばしたなどといった人も多いのでは?あたし、よくそれでシミを作ります。小さい子供がいるとより一層食べこぼしの汚れが増えたような気がします。
そんな時には、洗濯機に入れる前につまみ洗いをするのがおすすめ!
つまみ洗いは、汚れた部分に直接洗剤を付けて、つまむ。これだけで落ちることが割と多い。
※この時にも、Tシャツ同士でこすりあうのはNGです。
もし、落ちないのであれば、Tシャツの汚れの下に乾いたタオルを弾いて、洗剤をその部分につけて、上から乾いたタオルなどでトントンたたいてあげると落ちることもありますよ。
Tシャツの頑固なシミには
汚れた時に、すぐに対応したほうがシミは落ちやすいのも事実なので、早めに処理したほうがいいのですがなかなか着替えなんて持ち歩いてませんよね。
そんな時にお勧めなのは、ペン型になった洗剤や、染み抜きなど。
ドクターベックマンというブランドを調べてみてください。
タイプに合わせた染み抜きであったり、ペン型の洗剤なども売られているのでお勧め。私は、小さい子供がいるのでいつもペン型の洗剤を持ち歩いて、とっさのシミに対応できるようにはしています。
すべてのシミに効果があるなんて言うことは無理ですが、だいぶんお世話になっています。ちなみに、私が使っているのがこれです。
これ、日本で購入すると高いことに調べててびっくりしました!私は、海外に行ったときに購入したので、4ドル程度で購入したのですが、amazonとか見ると1000円程度していてビックリ!でも、便利で効果もあるのでお勧めはします!
Tシャツをシワシワにしなために大切なこと
あと、Tシャツのお手入れで悩ましいのがシワ。
洗濯すると、しわしわになったりしていて着る前にテンション下がることってありませんか?Tシャツならではの悩みですよね。でも、Tシャツにわざわざアイロンをかけるのも。。。っておもってる人も多いと思います。
そんな人におすすめ!
Tシャツを、干すときに叩いてしわを伸ばしてから干すようにすれば、シワがましになりますよ。叩くことで、脱水などの時に生じたしわをある程度伸ばすことが出来るのでお勧め。それでも、乾いた時のTシャツのシワが気になる人は、ハンディースチーマーアイロンなどを着用する前に、使用するのもありかも。
私は、叩いて干したほうがいいのはわかっていても小さい子供がいて、洗濯ものを干す時間をできる限り短くしたい(家の中で何をしているか見張りながら洗濯物を干すので)、ハンディースチーマーアイロンに頼ってます。手軽にしわをのばせるのがおすすめ。
Tシャツってクリーニングにだせる?
これわからない人が多いかも!あたしも、最近まで知らなかったんですがTシャツもクリーニングに出すことが可能です。あまり知られてないのは、自宅でも選択することが出来てクリーニングに出す必要がない。と思っている人が多くてあまり需要がないから、こんな疑問が出てくるのかもしれません。
でも、高価なTシャツでシーズンオフになって衣替えの時に、クリーニングに出してちゃんとメンテナンスしてきたいと思う人も多いはず。そこで、そんな人のためにクリーニングについてもご紹介しておきます。
Tシャツクリーニングの値段は?
Tシャツクリーニングの値段は、大体安くて300円程度から高くても700円程度で、一般的には500円程度でクリーニングに出すことが可能です。これを高いと思うか、安いと思うかは、Tシャツの自分が思う価値とみあっていれば高くないのかも。なので、長持ちさせたいと思った人はクリーニングに出すのもありだと思いますよ。
Tシャツクリーニングの日数は?
Tシャツのクリーニングにかかる日数は、クリーニング店によってまちまちですが、早い店舗では即日のところもあれば、宅配だと一週間程度かかる場合もあるようなので、一概にいえませんが、平均2-3日でクリーニングが可能なところが多いです。なので、クリーニング店に出すときに、確認しておきましょう。
お手入れ後、Tシャツの保管方法は?
畳むとしわになってしまうし、ハンガーにつるすと伸びてしまう可能性もあるTシャツ。保管方法を悩む人も数多くいるはず。
Tシャツの保管は畳むことをお勧めします。なぜなら、スペースもつるすよりも省スペースで保管することが出来、Tシャツを長期間つるすことによって、伸びるといったことを防ぐためにも、畳んで収納をすることをお勧めします。
ただこのときある程度ゆとりをもって収納してあげることで、キチキチに収納するよりもしわになりにくくなるので、おすすめです。
あとは、防虫剤や除湿剤を入れておけば、カビや虫の繁殖を防ぐことが出来るのでお勧めです。
【特集記事】クリーニング7社のしみ抜き徹底比較
お薦めクリーニング店「評価レビュー」
ネットで評判が良いクリーニング店を紹介します。
宅配クリーニングのリネットを初めて利用したんですが、これは最高!
毛玉取りやシミ抜きも丁寧にやってくれてる。(最近のクリーニング屋さん、毛玉無視するから、、泣)宅急便で楽チンだし、これからはクリーニングはここに決まりかな!
— eji (@ejipiano) November 10, 2018
宅配クリーニング注文したけど梱包用の箱持ってきて貰って放り込んで渡すだけで2日後宅配ボックスに入れて貰えるの楽過ぎるしダンボール二つ分で5千円なのメチャ神
— イシヤマ (@dasa_wo) January 5, 2017
宅配クリーニングちょー便利。ネットスーパーとAmazonとあわせて全然家を出なくて生活できる。
— lsd@夢かも (@LSD_69) December 5, 2015
宅配クリーニングも出前もいろいろ使いすぎて常連だし家から一歩も出たくない
Amazonもすぐ届くし最高
便利な時代じゃ— ひな (@wettrustL) January 14, 2017
名前 | 総合評価 | 評価レビュー | ||
---|---|---|---|---|
リネット (おすすめ) |
★★★★★ | 人気急上昇 宅配専門店だからできる、ダブルチェックの安心品質、最短2日のスピード対応、しみ抜き無料、手間なし簡単で往復送料もぜんぶ無料
|
||
![]() リナビス |
★★★★☆ | 送料込みのお試し5点パック5,900円が人気! コート5枚、ダウンジャケット5枚だとコスパ最高に もちろん、はっ水加工・汗抜きも · 年会費・送料無料 · しみ抜き・保管も無料で◎ |
||
![]() 白洋舎 |
★★★☆☆ | 最大手の安心感 値段が高くコスパが悪いのが難点 |
||
クロークネット | ★★★☆☆ | 夏物・冬物も最大9か月間保管無料。5枚パック9,000円 特徴はなんといっても単独クリーニング。 他人の衣類と一緒にではなく、丁寧に洗ってもらえます。 |
||
ポニー / 専科 / カーニバル | ★★☆☆☆ | 地域一番店を目指して奮闘中。即日仕上げが嬉しい。 | ||
ノムラ / ルビー / たんぽぽ | ★★☆☆☆ | 地域密着型で固定ファンが多い。即日仕上げに助かるの声 | ||
ネクシー | ★★☆☆☆ | 九州だとお得!最短3日。関東や関西は最短5日とやや差が。 | ||
せんたく便 |
★★☆☆☆ | 5点・10点の定額パック。 コスプレにも対応。申込画面が使いにくいのが△ |
||
ホワイト急便 | ★★☆☆☆ | 店舗数No1ですが、クリーニングの品質は値段相応。 | ||
きょくとう | ★★☆☆☆ | 上場企業ですが、接客が残念な店舗が多いとの声が多数 | ||
★☆☆☆☆ | 高級衣料専門といいながら、発送に手間がかかり、 メールでの問い合わせ対応もグダグタで残念の一言 |
|||
楽天市場詰め放題クリーニング | ☆☆☆☆☆ | お薦めできません。 頑張っているクリーニング店もあります |
ちなみに宅配クリーニングはリネットねした。取りに来てくれて宅配してくれて、費用も実店舗と変わらないから便利。
— 店長ドットコム (@parusuteng) December 24, 2016
名前 | 日数 | 評価レビュー |
---|---|---|
![]() |
2日〜 | 最短2日のスピード対応(プレミアム会員) Webから集荷の申込みで当日集荷も可能。 宅配便がダンボールを持ってくるので、 詰め込むだけで簡単です。 |
![]() |
5日〜 | 集荷キットは注文後1~3日営業日で到着。 衣類発送してから最短で5日後に受取りできます。 |
![]() |
5日〜 | 関東や関西は発送から最短5日後です。 九州だと最短3日で受取が可能。 |
![]() |
5日〜 | お預かりからお渡しまで約5日 |
ホワイト急便 | 6日〜 | ネットで注文、最短翌日の集荷。 発送後から最短で6日後の受取りです。 |
白洋舎 | 7日〜 | 宅配キットは注文後1~3日営業日で到着。 衣類を発送後、最短7日後の受取りです。 |
クロークネット |
7日〜 | 宅配キットは注文後1~3日営業日で到着。 衣類を発送後、最短7日後の受取りです。 |
9日〜 | 到着後最短9日 |
宅配クリーニング申し込んだ
集荷が21時~で助かる
— ぶらちゃん (@burachan48) April 19, 2016
5点の冬物を衣替えする場合
「コート2着、セーター3着」でコスパの良さを比べてみました。
名前 | 価格 | クリーニング価格の明細 |
---|---|---|
![]() 今だけ「30%OFF」のチャンス |
↓ 2,775円 |
コート セーター |
![]() |
4,980円 | 5点パック:4980円 10点パック:6980円 ※送料無料 |
![]() |
5,250円 | コート 1800円✕2着 セーター 550円✕3着※送料無料 |
リナビス |
5,900円 | 5点コース: 5900円 10点コース: 10800円 20点コース:18800円 ※送料無料 |
ホワイト急便 | 6,480円 | 10点パック:6480円 ※送料無料 |
白洋舎 | 6,850円 | コート 1800円✕2着 セーター 550円✕3着※送料:1600円 |
8,600円 | コート 2500円✕2着 セーター 1200円✕3着 |
|
クロークネット | 9,000円 | セレクト 5枚: 9000円 セレクト10枚:17000円 セレクト20枚:28000円 |
宅配クリーニングって料金さえ地元のクリーニング屋さんの料金と変わんないなら超便利やけど…ちよっと期待してる。。( ̄ー ̄)
— ぺり…たそ (@peritaso) November 27, 2016