宅配クリーニングの手続きは面倒ではないですか?
【特集記事】クリーニング7社のしみ抜き徹底比較
宅配クリーニングの手続きはとても簡単
初めてサービスを使う時には誰でも不安を感じるものです。
・手続きは、どんなことをすればいいんだろう?
・何を準備しておけばいいんだろう?
初めてのお店に行く時でさえ少し緊張してしまうものですよね。
でも、安心してください。
宅配クリーニングの申し込み手続きはとても簡単です。
パソコンやスマートホンをつかって利用したい宅配クリーニングのサイトから
「申込者とお届け先」を登録し「宅配業者の集荷希望日」を決めるだけで手続きは完了です。
あとは、出したい衣類を宅配業者に渡すだけでクリーニングしてもらえます。
クリーニングのお店が開いている時間に出しに行ったり取りに行くことができないこともありますよね。
衣替えの季節にクリーニングに出すと思いますが、特に冬物のコートやセーターなどを出す時はかさばって持っていくだけで大変な思いをしていると思います。
もしそれが雨の日だったらもう最悪です。
宅配クリーニングは「宅配便」を利用していて、Webサイトで24時間受け付けていますので、早朝でも夜中でも、クリーニングに出したいと思った時に手続きしてすぐに発送できるのは本当に便利です。
実際の申込み画面を見てみよう!
申し込み手続きのイメージがまだぼんやりしていますよね。
それでは実際の申込画面を見てみましょう。
いろいろな会社がありますが今回は口コミでも人気のリネットをサンプルに使ってみます。
申込み時に必要な項目はこんな感じなんです。
通販の場合は、商品とお届け先と支払情報ですが、宅配クリーニングの場合は衣類を送るので集荷日が加わっているだけです。

宅配クリーニング「リネット」の申込画面イメージ
- ご連絡先の入力
上から順に「お名前」「フリガナ」「電話番号」「メールアドレス」「パスワード登録」に入力をします。
- お洋服のお届け住所の入力
「郵便番号」「都道府県」「地区町村」「番地・建物」に記入します。
- プレミアム会員・オプション加工の有無を選択
リネットの場合です。
他の宅配クリーニング店はそれぞれ特徴的なプランなどがあります。
- 宅配日時の指定
「引取り日時」と「お届け日時」を指定します。
- 依頼数量と支払い情報の入力
依頼する「個数」を入力し、「お支払い」を選択します。
支払いは「クレジットカード」か「代引き」から選べます。
そんなに多くないですし、簡単そうに見えませんか?
実際に使った方も、最初はちょっと抵抗あったけど忙しい自分にはぴったりで両親にも使うように紹介しちゃったという人も少なくありませんでした。
宅配クリーニング利用の流れ
それでは、申し込みをしてからクリーニングされた衣類の受け取りまでの大きな流れをご説明します。
- インターネットで予約
-
希望日時を指定して、集荷の予約します。
ネットから好きなタイミングで申し込むことができます。
依頼するときに、集荷の日時や仕上がった後の受け取る日を指定します。
タイミングによっては2時間後に集荷をしてもらうこともできます。
- クリーニングに出すものを準備
-
家にある袋やダンボールにクリーニングに出したいものを詰めておきます。
配達の伝票は宅配便業者が用意してくれますので、衣類を詰め込んでおくだけで大丈夫です。
1回目から集荷キットを送ってくれるところもありますし、多くの場合は2回目から、衣類を送るための専用ボックスやバッグが使えるようになります。
- 訪ねてきた宅配便業者に衣類を渡す
-
予約した時間に訪ねてきた宅配便業者(ヤマト運輸や佐川急便など)へクリーニングに出す衣類を渡してください。
- クリーニング
-
途中経過はメールでお知らせしてくれるので安心です。
また、送った衣類が届いたかどうかは宅配便の配送状況から追うことができますよ。
クリーニング工場についたら衣類を1つ1つチェックし料金が確定します。
宅配クリーニングの会社では、無料で染み抜きや小さなほつれの修復などを行ってくれるんですよ。
- 自宅に配送される衣類の受取り
-
集荷されて衣類を送ってから、クリーニングされて受け取るまで2日〜7日が目安になります。
革製品や毛皮や着物を依頼した場合は3週間ほどかかります。
キャンセルするには?
集荷前であれば、無料でキャンセルできます。
会社によっては電話のみの受付のこともありますが、多くの場合はWebの「マイページ」からキャンセルを選ぶだけでキャンセルできますよ。
集荷や配達の時間の指定は?
集荷(衣類を渡す・送る)の時間指定について
集荷は宅配便業者(クロネコヤマトや佐川急便など)がします。
宅配便の利用とほぼ同じです。
集荷の時間は、つぎの5パターンから指定できます。


2:13時から15時
3:15時から17時
4:17時から19時
5:19時から21時
お届け日(クリーニングが終わった衣類)の受け取り希望日の指定について
お届け日はリネットの場合プレミアム会員だと2日後から16日後までの間で指定できます。
通常の会員は5日後から16日までの間からの選択です。
指定できる時間は6パターンです。


2:12時から14時
3:14時から16時
4:16時から18時
5:18時から20時
6:20時から21時
配達日を変更や受け取れなかった場合は?
自宅に宅配便BOXがあればいつでも受け取れますが、受け取りの都合がつかない場合もありますよね。
手続きは簡単で、マイページから「お届け日」の変更ができます。
もし、受け取れなかった場合も宅配便の不在票が届きますので、通販を利用するときと同じように再配達の依頼をすれば大丈夫です。
手続きのまとめ
上の5つのステップを簡易に説明すると下記のようになります。




気になるお値段ですが、たくさんの衣類を出す場合はお得になります。
1つの箱に詰め放題で定額料金というパッケージプランがあったり、5点や10点定額というプランがあったりと、自分にあった宅配クリーニング店を選べば大丈夫です。
ポイントサービスや誕生月に安くなったり、クーポンなどのキャンペーンもやっているんですよ。
送料も3000円以上で無料になります。
店舗型と比べて行く手間・取りに行く手間がかからないのにリーズナブルに使うことができるんです。
もしまだ使ったことがないなら、一度試してみてはいかがですか?
それなら使ってみようと思われたかもしれませんし、次の疑問が浮かんできたかもしれません。
・宅配便を使うってことは、そのぶん料金が高いんじゃないの?
・品質はどうなの?
・お店みたいに人がいないから、自分の要望をどうやって伝えたらいいの?
お薦めクリーニング店「評価レビュー」
ネットで評判が良いクリーニング店を紹介します。
宅配クリーニングのリネットを初めて利用したんですが、これは最高!
毛玉取りやシミ抜きも丁寧にやってくれてる。(最近のクリーニング屋さん、毛玉無視するから、、泣)宅急便で楽チンだし、これからはクリーニングはここに決まりかな!
— eji (@ejipiano) November 10, 2018
宅配クリーニング注文したけど梱包用の箱持ってきて貰って放り込んで渡すだけで2日後宅配ボックスに入れて貰えるの楽過ぎるしダンボール二つ分で5千円なのメチャ神
— イシヤマ (@dasa_wo) January 5, 2017
宅配クリーニングちょー便利。ネットスーパーとAmazonとあわせて全然家を出なくて生活できる。
— lsd@夢かも (@LSD_69) December 5, 2015
宅配クリーニングも出前もいろいろ使いすぎて常連だし家から一歩も出たくない
Amazonもすぐ届くし最高
便利な時代じゃ— ひなた (@wettrustL) January 14, 2017
名前 | 総合評価 | 評価レビュー | ||
---|---|---|---|---|
![]() リネット (おすすめ) |
★★★★★ | 人気急上昇 宅配専門店だからできる、ダブルチェックの安心品質、最短2日のスピード対応、しみ抜き無料、手間なし簡単で往復送料もぜんぶ無料
|
||
![]() リナビス |
★★★★☆ | 送料込みのお試し5点パック5,900円が人気! コート5枚、ダウンジャケット5枚だとコスパ最高に もちろん、はっ水加工・汗抜きも · 年会費・送料無料 · しみ抜き・保管も無料で◎ |
||
![]() 白洋舎 |
★★★☆☆ | 最大手の安心感 値段が高くコスパが悪いのが難点 |
||
クロークネット | ★★★☆☆ | 夏物・冬物も最大9か月間保管無料。5枚パック9,000円 特徴はなんといっても単独クリーニング。 他人の衣類と一緒にではなく、丁寧に洗ってもらえます。 |
||
ポニー / 専科 / カーニバル | ★★☆☆☆ | 地域一番店を目指して奮闘中。即日仕上げが嬉しい。 | ||
ノムラ / ルビー / たんぽぽ | ★★☆☆☆ | 地域密着型で固定ファンが多い。即日仕上げに助かるの声 | ||
ネクシー | ★★☆☆☆ | 九州だとお得!最短3日。関東や関西は最短5日とやや差が。 | ||
せんたく便 |
★★☆☆☆ | 5点・10点の定額パック。 コスプレにも対応。申込画面が使いにくいのが△ |
||
ホワイト急便 | ★★☆☆☆ | 店舗数No1ですが、クリーニングの品質は値段相応。 | ||
きょくとう | ★★☆☆☆ | 上場企業ですが、接客が残念な店舗が多いとの声が多数 | ||
★☆☆☆☆ | 高級衣料専門といいながら、発送に手間がかかり、 メールでの問い合わせ対応もグダグタで残念の一言 |
|||
楽天市場詰め放題クリーニング | ☆☆☆☆☆ | お薦めできません。 頑張っているクリーニング店もあります |
ちなみに宅配クリーニングはリネットねした。取りに来てくれて宅配してくれて、費用も実店舗と変わらないから便利。
— 店長ドットコム (@parusuteng) December 24, 2016
名前 | 日数 | 評価レビュー |
---|---|---|
![]() |
2日〜 | 最短2日のスピード対応(プレミアム会員) Webから集荷の申込みで当日集荷も可能。 宅配便がダンボールを持ってくるので、 詰め込むだけで簡単です。 |
![]() |
5日〜 | 集荷キットは注文後1~3日営業日で到着。 衣類発送してから最短で5日後に受取りできます。 |
![]() |
5日〜 | 関東や関西は発送から最短5日後です。 九州だと最短3日で受取が可能。 |
![]() |
5日〜 | お預かりからお渡しまで約5日 |
ホワイト急便 | 6日〜 | ネットで注文、最短翌日の集荷。 発送後から最短で6日後の受取りです。 |
白洋舎 | 7日〜 | 宅配キットは注文後1~3日営業日で到着。 衣類を発送後、最短7日後の受取りです。 |
クロークネット |
7日〜 | 宅配キットは注文後1~3日営業日で到着。 衣類を発送後、最短7日後の受取りです。 |
9日〜 | 到着後最短9日 |
宅配クリーニング申し込んだ
集荷が21時~で助かる
— ぶらちゃん (@burachan48) April 19, 2016
5点の冬物を衣替えする場合
「コート2着、セーター3着」でコスパの良さを比べてみました。
名前 | 価格 | クリーニング価格の明細 |
---|---|---|
![]() 今だけ「30%OFF」のチャンス |
↓ 2,775円 |
コート セーター |
![]() |
4,980円 | 5点パック:4980円 10点パック:6980円 ※送料無料 |
![]() |
5,250円 | コート 1800円✕2着 セーター 550円✕3着※送料無料 |
リナビス |
5,900円 | 5点コース: 5900円 10点コース: 10800円 20点コース:18800円 ※送料無料 |
ホワイト急便 | 6,480円 | 10点パック:6480円 ※送料無料 |
白洋舎 | 6,850円 | コート 1800円✕2着 セーター 550円✕3着※送料:1600円 |
8,600円 | コート 2500円✕2着 セーター 1200円✕3着 |
|
クロークネット | 9,000円 | セレクト 5枚: 9000円 セレクト10枚:17000円 セレクト20枚:28000円 |
宅配クリーニングって料金さえ地元のクリーニング屋さんの料金と変わんないなら超便利やけど…ちよっと期待してる。。( ̄ー ̄)
— ぺり…たそ (@peritaso) November 27, 2016
他のクリーニング店利用者の口コミ
-
1位
主人と共働きだったのでクリーニングを出しにいく暇もなく、溜まっていく一方でした。子どもがまだ小さく2人目ができてから、お店が開いている時間にもって行けない日が続いて困っていました。そこで手軽にお願いできるリネットをまた利用しようと思いました。
-
2位
リネットを使用したきっかけは私が体調を崩してしまったからです。
いつも使っているネット通販と同じだったので、全く面倒ではなかったですし、心配だったメールのやりとりもスムーズで、途中経過の連絡やクリーニング料金の連絡が来るだけで、とくに困ることはありませんでした。 -
3位
いつもクリーニング屋に出しに行って取りに行くのが大変でした。
友人から宅配クリーングを使っていると聞いて、その手間と時間を考えたら便利ではないかと思い申し込みました。
日々忙しい時間を送っているので、少しでもこういった用事に時間をかけたくないんです。